会員募集中

20251104_パワーデバイス基礎講座の開催

2025年11月4日

【日時】令和7年11月4日(火) 10:00~15:00

【場所】大分県産業科学技術センター 多目的ホール

【テーマ】データセンタ省電力化・自動車xEV化を睨んだSiC/GaNパワーデバイス開発の最新技術

【概要】電気エネルギーの有効活用に欠くことのできないキーテクノロジーがパワーエレクトロニクス
    (パワエレ)であり,パワーデバイスです。 最新パワエレ機器の基幹部品であるパワーデバイス
    では、新材料 SiC/GaN デバイスの普及が大いに期待されています。現在のパワー半導体
    市場は,シリコン(Si)パワーデバイスが未だに主役に君臨しているものの、上述の
    アプリケーションへ拡販を目指した新材料SiC/GaNパワー半導体技術の進展には見張る
    ものがあります。 本講演ではSiパワーデバイスの最新状況ならびにSiC/GaN最新技術と
    今後の動向について、パワーデバイス分野の第一人者である筑波大学の岩室教授により
    半導体素子や実装技術、さらには市場予測を含め、わかりやすく、かつ丁寧に解説。
   <内容>
   1.パワーエレクトロニクス、パワーデバイスとは何?
   2.最新シリコンパワーMOSFETとIGBTの進展と課題
   3.SiCパワーデバイスの現状と課題
   4.GaNパワーデバイスの現状と課題
   5.SiCパワーデバイス実装技術の進展
   6.まとめ

【講師】岩室憲幸 教授
   筑波大学 物理物質系 物理工学域

【参加者】  20社 73名
    (大分県自動車関連企業会と共催)

    
   岩室講師                   会場の様子

Copyright (c) 2006-2013 Oita LSI Cluster Promotion Council All Rights Reserved. ver.01