大分県の半導体産業の活力創造、
これまで以上に情報を発信していきます。
これからも、「
大分県LSIクラスター形成推進会議
会員企業の皆様へ
グローバルネットワーク部会
部会長 安部 征吾
「トップセミナー」開催案内
大分県LSIクラスター形成推進会議では、会員企業経営者の皆様を対象にしました「トップセミナー」を下記のとおり開催します。今回は2講演を計画致しました。
まずは、当会グローバルネットワーク部会の副部会長であります立命館アジア太平洋大学の中田教授様より、鴻海の支援を受け入れたシャープを実例に、その背景を「投資戦略」と「変化対応」の視点で読み解いて頂きます。なお、当日会場において、講演会の内容をより深く理解するための補助資料として講師であります中田教授が著した書籍の販売を行なう予定です。ご希望の方は当日受付にてご購入ください。
次に、体に装着し自立動作を支援するサイボーグ型ロボットとして、世界中から注目を集めている「HAL®(ハル)」の製造・販売、更にHALを用いたトレーニングを手掛けるサイバーダイン株式会社営業部長兼大分ロボケアセンター株式会社代表取締役の安永好宏様を講師にお迎えし、ご講演頂きます。
会員企業の経営者の皆様におかれましては、本講演を是非経営に活かして頂くと共に、同じクラスター会員である経営者の皆様とのご交誼を深めていただく機会としていただければと存じます。
ご参加を希望される場合は、添付の参加申込書に必要事項を記載の上、本メールあてご返信またはFAXいただきますようお願い申し上げます。
【開催日時】平成28年4月28日(木)
講演会 15:00~17:30
交流会 17:45~19:15
【開催場所】
レンブラントホテル大分
2F 二豊の間
〒870-0816 大分県大分市田室町9-20
(TEL.097-545-1040)
【開催概要】
1.講演会
第1講演(15:05~16:15)
演題
『シャープ「企業敗戦」の深層
変化に対応できなければ淘汰される』
講師 立命館アジア太平洋大学
教授 中田 行彦氏
第2講演(16:20~17:30)
演題
『ロボットスーツHALと大分ロボケアセンターの事業展開
~トレーニングウェアは、ロボットです。~ 』
講師 大分ロボケアセンター株式会社
代表取締役 安永 好宏 氏
2.交流懇親会(参加費:5千円/人)
【参加対象者】
◇LSIクラスター会員企業の方
※お願い※
経営責任者の方へ本メールを
回報くださるようお願い致します。
【締め切り】4月21日(木)
【問い合わせ先/申込先】
大分県LSIクラスター形成推進会議 事務局
担当:島添/衛藤
(大分県産業科学技術センター内)
〒870-1117 大分市高江西 1-4361-10
TEL/FAX: 097-596-7179
e-mail: oita-lsi@columbus.or.jp
ホームページ:https://www.oita-lsi.jp/
平成27年度研究開発成果報告会及び技術者交流会の開催
日時 平成28年3月25日(金)13:30~19:15
場所 労働福祉会館ソレイユ 7Fアイリス
プログラム
開会挨拶 樋口嘉部会長
〇半導体関連産業雇用創造事業(研究開発事業)
(1)フッ素樹脂の成型技術開発
(有)エム・オー・イー
(2)大電流高放熱パワーデバイスパッケージ試作開発事業
大分デバイステクノロジー(株)
(3)熱的測定法によるモータ端部の損失測定装置の開発
(株)ブライテック
(4)設計評価用エンジニアリングシステムの開発
エスティケイテクノロジー(株)
〇おおいたLSIクラスター研究開発事業
(5)リフロー工法によるICソケットのはんだ付け研究
エスティケイテクノロジー(株)
(6)マーケットニーズを反映したBOST開発
(株)エリア
講評 浅野種正 審査会委員長
参加者 72名
講演
『超小型半導体製造システム・
ミニマルファブの開発と今後』
講師:国立研究開発法人産業技術総合研究所
ナノエレクトロニクス研究部門
ミニマルシステムグループ長 原 史朗氏
交流会(3F牡丹)
大分県LSIクラスター形成推進会議
県内会員企業各位
大分県LSIクラスター形成推進会議
グローバルイノベーション部会長 樋口 嘉
平成28年度大分県LSIクラスター研究開発事業費補助金
の公募案内
平素よりLSIクラスターへのご協力ありがとうございます。
さて、当会議では、平成28年度の大分県LSIクラスター研究開発事業費補助金の公募案内をさせていただきます。
応募につきましては添付「大分県LSIクラスター研究開発事業費補助金平成28年度応募要領」を参照され、条件等をご確認ください。
申請につきましては添付「大分県LSIクラスター研究開発事業実施要領」の中の研究開発事業認定申請書にご記入の上、郵送または直接ご持参ください。
・募集期間:平成28年3月22(月)~4月22日(金)(必着)
*注意点
(1)新規テーマWGと新規の調査研究が募集・審査対象です。
(2)補助対象経費は消費税抜きとします。
(3)原則精算払いとしますが、一部を概算払いにより支払うこともできます。
【問い合わせ等】
大分県LSIクラスター形成推進会議
事務局 秋本、辛島、衞藤
TEL/FAX: 097-596-7179
平成27年度第2回理事会を開催、下記の案件が議決されました。
日時 平成28年3月8日(火)15:30~16:25
場所 産業科学技術センター多目的ホール
[第1号議案]
平成27年度収支予算の補正(案)について … 承認
[第2号議案]
平成28年度事業計画(案)について … 承認
[第3号議案]
平成28年度収支予算(案)について … 承認
「おおいたLSIクラスター」の事業進捗状況報告
… 各部会長
大分県LSIクラスター形成推進会議
会員の皆様へ
グローバルイノベーション部会長 樋口 嘉
グローバルネットワーク部会長 安部征吾
平成27年度研究開発成果報告会及び技術者交流会のご案内
大分県LSIクラスター形成推進会議では、会員企業の方々を対象に、成果報告会及び技術者交流会を開催いたします。今年度、LSIクラスターの助成を受け研究開発に取り組んだ成果をお聞き頂くとともに、技術者交流会にてネットワークを構築し、ビジネスのヒント等にお役立ていただければと存じます。
また、講演では、「超小型半導体製造システム・ミニマルファブの開発と今後」と題し、産業技術総合研究所ナノエレクトロニクス研究部門 ミニマルシステムグループ長の原 史朗様を招聘し、ミニマルファブ開発の現状と今後についてお話を伺います。皆様多数のご参加をお願いいたします。
【日時】平成28年3月25日(金)13:30~19:15
【場所】労働福祉会館ソレイユ 7Fアイリス
大分市中央町4丁目2番5号
TEL:097-533-1121
【プログラム】
第Ⅰ部 成果報告会
13:30- 樋口部会長挨拶
13:35~15:15 半導体関連産業雇用創造事業(研究開発事業)
①フッ素樹脂の成型技術開発
(有)エム・オー・イー
②大電流高放熱パワーデバイスパッケージ試作開発事業
大分デバイステクノロジー(株)
③熱的測定法によるモータ端部の損失測定装置の開発
(株)ブライテック
④設計評価用エンジニアリングシステムの開発
エスティケイテクノロジー(株)
15:15~15:25 休憩
15:25~16:15 おおいたLSIクラスター研究開発事業
⑤リフロー工法によるICソケットのはんだ付け研究
エスティケイテクノロジー(株)
⑥マーケットニーズを反映したBOST開発
(株)エリア
16:15~16:30 講評
大分県LSIクラスター形成推進会議審査会
委員長 浅野種正氏
第Ⅱ部 技術者交流会
16:30~17:30 講演
『超小型半導体製造システム・
ミニマルファブの開発と今後』
講師:国立研究開発法人産業技術総合研究所
ナノエレクトロニクス研究部門
ミニマルシステムグループ長 原 史朗氏
17:45~19:15 交流会(3F牡丹)
【参加対象者】
大分県LSIクラスター形成推進会議会員企業の方々
(ぜひ社内へ回報くださるようお願いいたします)
【参加費】成果報告、講演会は無料ですが、
交流会は参加費2千円/人を賜ります
【申込〆切】 3月18日(金)
【参加申込】
添付別紙にご記入の上Fax又はメール添付にて
事務局までお送りください
【お問い合わせ】
大分県LSIクラスター形成推進会議事務局
〒870-1117大分市高江西1-4361-10
(大分県産業科学技術センター内)
Email: oita-lsi@columbus.or.jp
Tel/Fax: 097-596-7179